2021年1月31日付、昭和テロップ 開始第1号の投稿記事のリライトである。 お陰様で翌2月1日から始まった拙サイトも2年5ヶ月に渡って続けて来られた。ご訪問いただいている皆様には 改めて御礼を申し上げたい。(何でも良いけどエラい中途半端なタイミング・・)
見返してみると、とんでもなく簡素・・というか短慮な内容やね。何か文章的にもおかしいし・・。(^_^;) 当初から、自分自身の覚え書き・・とでもいうか、(殆ど使ってないが)いわゆるツィート風 思い出し日記のような形で始めただけに、かようなお粗末ページとなってしまった。他人に見せるものではないレベル・・。
多くはないものの、割りと初期から訪問客が付いてくれたので、これではイカンとばかり少しずつ内容を上増ししてきた。まぁさしたる進歩も成していないが、何卒 気長にお付き合いいただければ幸いである。
・・で 本題、コカ・コーラの味 である。
要するに、昔と今でコカ・コーラの味って まるで違うよね? という感覚が自分にはあるのだが、この問いかけに対して同意を得られたのが今現在、カミさん1人だけなのである。 大抵は「そうだっけ・・?」レベルの答えが返ってくる。
私の中で 昭和のそれも40年代位のコカ・コーラは、後のものとは比べようもないくらい “薬草っぽい” 匂いと味がしていたのだ。小学生低学年の頃は、その薬っぽさ故に とても口に出来なかった。 あの匂いの感覚は、今でもかなり明瞭に記憶の底に残っている・・。
それが 四年生のある夏の日、草野球か何かのイベントで、もうどうにもならないほど暑さにまいっていた時、支給されたのがコカ・コーラであったのだ。 「エェ・・ コーラかぁ・・」と思ったが 他の飲み物はなし、喉は乾くしでやむを得ず飲んでみたら・・。
飲めた! 暑さ故か 薬草っぽいが飲めた! しかも その薬草っぽさが妙にクセになりそうで結構美味い・・! 以降、コカ・コーラは お気に入りの飲み物のひとつとなったのである。
しかし 後年、いつ頃からかは分からないが、コーラの味が随分飲みやすい・・、言い換えれば クセの無い薄っぺらい味になっていることに気付いた。同時にあの薬草っぽい匂いも失せていることも知った。
以降、年を追うごとに何か薄っぺらさが募っているような気がしてならないのだが・・ その思いを共有できる人が滅多にいないのが残念なのである。(ネット上で同じような感想を書かれているページを一つだけ見つけた(^^)
だが、依然 “コカ・コーラの味は創業時から変わらず” なる文言も見掛ける・・。 旧記事でも書いたが “コカ・コーラのレシピはアメリカ・アトランタの施設に厳格に保存され門外不出 云々・・。レシピ作成以来 100年間変わらぬ秘伝の味・・” らしく、しばしばテレビなどでも取り上げられる。
それだと・・。 しかし同じようには思えないがなぁ・・。 一体どうなっているのやら・・やはり単なる私の記憶違いなのだろうか・・?
〜 元々 コカ・コーラは、南米原産の “コカ” の葉の成分 / エキス、アフリカ原産の “コーラ” の実のエキスなどを含有した清涼飲料水である。”コカ” の葉には微量ながらも、いわゆるコカインの成分が含まれるため疲労感の抑制や興奮作用があり、それが医薬的効果をもたらすため 発売当初は強壮性飲料の側面をもって売り出されていた。
しかし、周知のとおりコカインには麻薬としての側面をも持ち合わせるため、20世紀初頭以降は “コカ” の葉を用いない製法へと変わり、”コーラ” の実成分も極めて微量に抑えられるようになった 〜
・・と いうのが、巷で言われるコカ・コーラ製法史のメジャーなものだが、これとて真実かどうか不明である。 コカ・コーラ本社は明確なコメントを出しておらず、日本コカ・コーラは この説を否定しているらしいからだ。
故に、古くから “コーラを飲むと骨が溶ける” だの “生の豚肉にコーラをかけると寄生虫が逃げ出す” だの、分かったような分からないようなデマが幾多に語り継がれてきた。 ある意味 コカ・コーラ社は肝心な情報の部分々々を隠すことで、数多の妄言さえ巻き込みながら “神秘性・特別感” を演じているようにさえ見える。
これもまた曖昧な話で恐縮だが、”ペプシコーラ” の古いCMで “小沢昭一” が登場、”コカの実” がどうとか言っていたような記憶がある。
私的には日本コカ・コーラが言うような “単なる語呂・語感” だけでネーミングされたというのは、世評を意識しての言い訳であって、古い時代(19〜20世紀前半)には(例えコカやコーラでなくとも)類似的な効能の薬草を含有していたのではないかと思っている。
そして、その後 昭和40年代には、薄まりながらも まだ何かしらの薬草成分が含まれており、それがあの薬臭さだったのではないかと考えている・・。・・が。
・・まぁ、一介の民草が考える戯れ言である。骨が溶け・・の話と同レベルである。 何処かに真実はあるのだろうが、アメリカの超巨大企業が管理するような真実を知る術など あろうはずもない。
只、昔と今ではコーラの味が全く違う・・ということの真偽くらいは確認してみたいと思うのだが・・。
コカ・コーラの味で調べていたらここに辿り着きました。私は今56歳ですが、コカ・コーラの味は学生の頃飲んでた物と違います。昔の方がクセがかるけど美味しかった!今はかなり甘いと思ってます。同じ記憶の方がおられて良かった!!
Ake Yamaさん、こんにちは、コメント有難うございます。
そして、同じ記憶・感覚を持つ方が居られたことに感激しています。
実は今しがたもコーラを口にしたところですが、やはり甘いし、昔に比べると奥行きのない味ですよね・・。
まぁ今は、健康やら何やら制約も多いので仕方がないのでしょうが・・(^_^;)
今後とも昭和テロップをよろしくお願いいたします。